31日に集中的に料理をしようと決めていました。
一通り出来上がり、これで本当に仕事納め・・・
お重に詰めるのは明日の朝、保存容器に入れて冷蔵庫にしまいます。
お雑煮用のお出しも小松菜も準備は終了しました。
今年はほぼ予定通りに大掃除も完了、家周りも中もきれいになり、気持ちよく新しい年を迎えられそうです。
大変な年でした。
2011年12月28日水曜日
今年最後のお客様ディナー
今年最後のお客様、
ワインとシャンパーニュはお持ち頂いて、とても豪華なマリアージュでした。
この日のメイン、牛肉のロティに合わせて、ムートンロッチルド1993年、エティケットの絵はバルティスです。
まずはシャンパーニュ、クリスタルでスタート、アミューズとして召し上がって頂いたのは小さなパイケースにサーモンとヒラメのタルタルを詰めたものと小豆島のオリーブ、チーズを加えたスティック状のパイ、
ソファでくつろいで頂いている間に私は前菜の準備です。
畑で収穫してきた人参はキャロットラぺにして鯛の昆布じめと共に、ほうれん草はホタテのグリエと、殻つきの牡蠣も添えて一皿に仕上げました。
テーブルに着いて頂き、前菜をセット、パン、バター、お水など足りない物がないか注意して、私はスープの準備・・・オマールのスープ、牛乳を泡状にして浮かべ、サフランやパスティスの香りがあるのでコンドリューを合わせました。
いよいよお肉ですがムートンを開ける前にシャンボール ミュジニー95 ヴォギエを開けました。大好きな村と作り手、ブルゴーニュの素晴らしさを堪能・・
いよいよ熟成した牛肉のロティ、充分に室温に戻し、ストウブで周りを少し焼き固め、5分程オーブンへ、状態を手で確認しながらそのまま少し暖かい所で休ませ、再びオーブンへ・・・時間をかけて火を入れて、仕上げはグリルで表面をあぶり、温めました。
とにかく肉を最高の状態で召し上がって頂こうと、写真を撮る余裕はありませんでした。
付け合わせはポテト、ゴボウ、ビーツにオリーブ油をふって、オーブンで焼き、畑からの九条ネギはグリルで焼いて・・・と
お皿も温めて、これらの作業を一人でこなすのは真剣勝負でした!
マデイラのソースも作っておいたのですが、フルール・ド・セルとミニョネットの方が肉が活きると判断、ソースなしで、厚めに切ってお出ししました。
ムートンと合わせた薫り高い最高のお肉にゲストも満足して下さって、ホッとしました。
熟成した肉の香りと赤身の肉の味がこれほどにワインに合うとは・・改めて感激でした。
少しワインが残っていたのでウォッシュタイプのチーズ、ラングルを召し上がって頂き、デザートにつなげます。
暖かいタルト・タタンとバニラアイスクリームを作りました。デザートワインはアルザスのヴァンダンジュ・タルディーヴ、ピノ・グリ、キャラメル風味のりんごと完璧なマリアージュでした。
エスプレッソを作る頃には日付が変わっていました。
それだけ楽しんで頂いたという事、うれしいですね。
メインゲストは外交官ご夫妻、各国の大使をなさった方、奥様もプロトコル、社交に関しては数えきれないほどの経験をしていらっしゃるし、個人のお宅にお招きされることが多い事でしょう。
さりげないお心遣いはさすがです。
料理とワインを一緒に楽しんで、お付き合いが深まって行きます。
1年のしめくくりとして、素晴らしいディナーでした。
ワインとシャンパーニュはお持ち頂いて、とても豪華なマリアージュでした。
この日のメイン、牛肉のロティに合わせて、ムートンロッチルド1993年、エティケットの絵はバルティスです。
まずはシャンパーニュ、クリスタルでスタート、アミューズとして召し上がって頂いたのは小さなパイケースにサーモンとヒラメのタルタルを詰めたものと小豆島のオリーブ、チーズを加えたスティック状のパイ、
ソファでくつろいで頂いている間に私は前菜の準備です。
畑で収穫してきた人参はキャロットラぺにして鯛の昆布じめと共に、ほうれん草はホタテのグリエと、殻つきの牡蠣も添えて一皿に仕上げました。
テーブルに着いて頂き、前菜をセット、パン、バター、お水など足りない物がないか注意して、私はスープの準備・・・オマールのスープ、牛乳を泡状にして浮かべ、サフランやパスティスの香りがあるのでコンドリューを合わせました。
いよいよお肉ですがムートンを開ける前にシャンボール ミュジニー95 ヴォギエを開けました。大好きな村と作り手、ブルゴーニュの素晴らしさを堪能・・
いよいよ熟成した牛肉のロティ、充分に室温に戻し、ストウブで周りを少し焼き固め、5分程オーブンへ、状態を手で確認しながらそのまま少し暖かい所で休ませ、再びオーブンへ・・・時間をかけて火を入れて、仕上げはグリルで表面をあぶり、温めました。
とにかく肉を最高の状態で召し上がって頂こうと、写真を撮る余裕はありませんでした。
付け合わせはポテト、ゴボウ、ビーツにオリーブ油をふって、オーブンで焼き、畑からの九条ネギはグリルで焼いて・・・と
お皿も温めて、これらの作業を一人でこなすのは真剣勝負でした!
マデイラのソースも作っておいたのですが、フルール・ド・セルとミニョネットの方が肉が活きると判断、ソースなしで、厚めに切ってお出ししました。
ムートンと合わせた薫り高い最高のお肉にゲストも満足して下さって、ホッとしました。
熟成した肉の香りと赤身の肉の味がこれほどにワインに合うとは・・改めて感激でした。
少しワインが残っていたのでウォッシュタイプのチーズ、ラングルを召し上がって頂き、デザートにつなげます。
暖かいタルト・タタンとバニラアイスクリームを作りました。デザートワインはアルザスのヴァンダンジュ・タルディーヴ、ピノ・グリ、キャラメル風味のりんごと完璧なマリアージュでした。
エスプレッソを作る頃には日付が変わっていました。
それだけ楽しんで頂いたという事、うれしいですね。
メインゲストは外交官ご夫妻、各国の大使をなさった方、奥様もプロトコル、社交に関しては数えきれないほどの経験をしていらっしゃるし、個人のお宅にお招きされることが多い事でしょう。
さりげないお心遣いはさすがです。
料理とワインを一緒に楽しんで、お付き合いが深まって行きます。
1年のしめくくりとして、素晴らしいディナーでした。
2011年12月26日月曜日
オーパスワン 2008
オーパスワン2008 6本木箱に入って、ナパのワイナリーから直接フェデックスで届きました。
バロン・フィリップ・ド・ロッチルドとロバート・モンダヴィのジョイントベンチャーで生まれた、音楽用語で作品1番という名のナパヴァレーの逸品、
まだ少し若いのでしばらく熟成させてから味わいましょう。
夏、セラーの故障で、古いワインはだめになっているかもしれないので開けてしまおう・・と、とっておきをかなり開け、飲んでしまいました。だめになっているワインは結局なかったのですが、飲み頃を過ぎている物もありましたので、セラーの入れ替え時が来ているのは確かです。
その後補充が全然出来ず、私のセラーは”不景気な淋しい状態”、まるで閉店を余儀なくされたフレンチレストランのセラーの様でした。
オーパスワンの木箱が入って、久しぶりに活気が戻ったような気がします。
ありがとう!
美味しい料理を作りますからね。
2011年12月25日日曜日
2011年12月24日土曜日
熟成肉
田園調布にある中勢以というお肉屋さん、といっても普通の肉屋ではありません。
店構えからまず違う、ガラスの戸棚の中には熟成された肉が部位別に塊のまま並んでいます。
調理法と好みを伝えて、肉を知り尽くした店主と相談、好みに切ってもらいます。
来週大切なお客様を招くのでまず電話で相談、環八が混まない朝のうちにお店に行き、10か月熟成のラムシンを切ってもらいました。
ここのお肉、何回か頂いていますが本当に美味しい!
煮込み用にも美味しい部位があるとか、次回は極上の赤ワイン煮を作ってみましょう。
肉好きな私は情熱あふれる店長と話していると楽しく、すごく勉強になります。
登記証明書を付けてくれましたので、どの様な牛かすべてわかります。丹波篠山牛で平成21年3月5日生まれ・・・・
そのあとは鼻紋や名前まで、”あけみ”ですって・・・・あらゆる情報が書いてあります。
そこまでは余り知りたくないような・・・複雑な思いです。
美味しく料理してあげなくてはなりません。あけみちゃん!
店構えからまず違う、ガラスの戸棚の中には熟成された肉が部位別に塊のまま並んでいます。
調理法と好みを伝えて、肉を知り尽くした店主と相談、好みに切ってもらいます。
来週大切なお客様を招くのでまず電話で相談、環八が混まない朝のうちにお店に行き、10か月熟成のラムシンを切ってもらいました。
ここのお肉、何回か頂いていますが本当に美味しい!
煮込み用にも美味しい部位があるとか、次回は極上の赤ワイン煮を作ってみましょう。
肉好きな私は情熱あふれる店長と話していると楽しく、すごく勉強になります。
登記証明書を付けてくれましたので、どの様な牛かすべてわかります。丹波篠山牛で平成21年3月5日生まれ・・・・
そのあとは鼻紋や名前まで、”あけみ”ですって・・・・あらゆる情報が書いてあります。
そこまでは余り知りたくないような・・・複雑な思いです。
美味しく料理してあげなくてはなりません。あけみちゃん!
2011年12月23日金曜日
仕事納めのシャンパーニュ
今年のクラスも昨晩で終了、キッチンの大掃除後、シャンパーニュでお互いをねぎらいあって乾杯!
大仕事を終えた後のシャンパーニュの美味しい事!
今年のクラスも無事に終わりました。何とか年も越せそうで・・・あー良かった!
自営業の厳しさを痛感した1年でした。
しかし最高のスタッフと生徒さんに支えられ・・有り難い事です。
来年も何とかやっていきましょう。
それにしてもこの2人、本当に仲良し、クリスマスはパーティーで楽しんで、その後は2人とも大量のお節料理作りをするそうです。
家族だけでなく親族、友人の分まで・・・
確実にこの2人には私が願ってきた”家庭料理への思い”が伝わっています。
もうそれだけで私は充分に満足です。
大荷物を抱えて帰宅する2人を見送りながらなんだか幸せでした。
2011年12月21日水曜日
大変な年も終わりに・・・
可愛いバードフィーダーを買いました。メジロやヒヨドリが来ますが好物はみかん、パン屑はくわえるものの吐き出しています。
もう10日余りで2011年も終わりで、いよいよ私に残された時間が少なくなってきている事を実感・・・
いつ終わりになっても良い様に生きていかねばなりません!
想定外な事がいつ起こるかわからないという漠然とした不安を、でも大丈夫という根拠のない理屈で閉じ込めて暮した、春以降でした。
長く生きてきても少しも学ばず、愚かな事ばかりしでかし、反省の割には立ち直りが早い・・ちっとも懲りない我が身を嘆きつつ2011年はおしまい・・
とにかく大変な1年でした。
さて、話題は変わって、ふぐのお話・・
すっぽんやふぐは大好きです。
友人に誘われてふぐで忘年会・・・うす造りも白子も揚げ物も一通り頂いて、お鍋にお雑炊とお決まりフルコース、美味しかった。
しかしふぐはこの頂き方しかないのかしら?・・・これでもう完成形なのですね。
薄造りを頂きながら、何か違う料理法はないものかと・・・ずーと考えて、ブログ用の写真を撮るのも忘れました。
料理を仕事にしてるといつもそんな事ばかり考えてしまう・・余計な事をと思いながらも。
もうひとつ、ふぐ屋に行く前のお話・・
乃木坂でタクシーに乗ろうと・・・すでに一人、女性がタクシー待ちの様子、私は彼女の少し後ろで“私は次で”という無言のサインのつもりで待っていました。
そこに後から来た比較的身なりも良い、ビジネスマン風の若い男、知らん顔して我々を通り越し、前に出て手を揚げ、空車のタクシーに乗り込み、当然のように走り去りました。
先を越された女2人、ほぼ同時に”卑怯な男!”と声を発しました。
”この国の男、もう期待できないかも”・・・そんな思いを共有し、”お先に””どうぞ”と言いあって去って行った見ず知らずの人との、なかなかいい出会いでした。
2011年12月17日土曜日
クリスマスディナー@グランドハイヤット
2011年12月16日金曜日
2011年12月15日木曜日
ブルゴーニュのクリスマス
毎年、今の季節、ブルゴーニュワイン騎士団のクリスマスパーティが開かれます。
ブルゴーニュから幹部の方々及び、合唱団(普段はワイン造りに従事している方々)が来日、にぎやかなディナーです。
大体、夜のクラスがあり欠席するのですが、1年おきくらいは出席しないと義理を欠く事になりますので、今年はクラスを別の日に変更して出席しました。
テーブルはブルゴーニュでの叙任式後の大晩さん会を倣って、縦の長い配置、それぞれブルゴーニュの銘醸ワインの名がつけられます。
昨晩はMeursault、メインテーブルでした。フランス本部の会長ご夫妻、磯村会長ご夫妻、元フランス大使の平林名誉会長、私の向かいは元国連大使で現学習院長の波多野さんといった顔ぶれ・・・
色々楽しいお話を伺うことが出来ました。
供されるワインは輸入業者は通さず、直接ブルゴーニュから送られてきたもの、ワインの状態がとにかく素晴らしい・・
全部で6種類、最後に供されたGriotte-Chambertin 2006 Ponsotは中でも特に素晴らしいワインでした。
このワイン、本当にグリオットの香りがします。
明治神宮にブルゴーニュワインが奉納されているのをご存じですか?
日本酒の樽に並んでブルゴーニュワインの樽が並んでいます。ロマネコンティも!でも飾られている樽の中は空ですからね。
ディナーに先立って昼間、今年も奉納式が行われました。
2011年12月9日金曜日
2011年12月8日木曜日
今日からはフレンチクラス
2011年12月5日月曜日
冬の薔薇
2011年12月4日日曜日
3倍速で時間が過ぎる!
1日から連日、3段重いっぱいのお節を作り続けて、ホームページの更新、ブログも更新し、気がつけばもう4日、今日はゆっくり・・・・とは行かず、来週から始まるフレンチクラスのレシピ作りです。
集中して仕事をしたことで、風邪っぽいのも忘れ、右手首の痛みもいつの間にか消えていました。
お節クラスも残り2クラス、その後、鴨を焼き続ける体力、気力が戻ってきました。
生徒さんからクリスマスアレンジのお花を頂く、素敵なアレンジ、HANAHIROお花はいつもとてもセンスが良くて、素敵です。
花弁がダブルの赤のブバリア、私の大好きなアマリリス、コニファーの香りはクリスマの香り・・・・
忙しがってばかりいないで、この季節を楽しまなくてはね・・そんな気持ちにさせてくれました、ありがとう。
白いアマリリス、大好きでクリスマスには必ずテーブルの花にして、球根も植えます。
例年通り、白い枝にスワロフスキーの雪の結晶オーナメントを下げます。
さすがにスワロフスキーのクリスタル、光が違います。
だいぶ数が増えたと思ったのですが・・もう少しあってもいいかもしれません。
集中して仕事をしたことで、風邪っぽいのも忘れ、右手首の痛みもいつの間にか消えていました。
お節クラスも残り2クラス、その後、鴨を焼き続ける体力、気力が戻ってきました。
生徒さんからクリスマスアレンジのお花を頂く、素敵なアレンジ、HANAHIROお花はいつもとてもセンスが良くて、素敵です。
花弁がダブルの赤のブバリア、私の大好きなアマリリス、コニファーの香りはクリスマの香り・・・・
忙しがってばかりいないで、この季節を楽しまなくてはね・・そんな気持ちにさせてくれました、ありがとう。
白いアマリリス、大好きでクリスマスには必ずテーブルの花にして、球根も植えます。
例年通り、白い枝にスワロフスキーの雪の結晶オーナメントを下げます。
さすがにスワロフスキーのクリスタル、光が違います。
だいぶ数が増えたと思ったのですが・・もう少しあってもいいかもしれません。
2011年12月2日金曜日
2011年12月1日木曜日
コマンドリー・ド・ボルドー
2011年11月28日月曜日
築地
今週の木曜日からはおせち料理のクラスが始まります。
今の時期、材料をそろえるのが一苦労、丹波の黒豆、伊達巻用のすり身はすでに入手してあり、八つ頭も手配済み、今日は乾物類を買いに築地に行ってきました。
昆布巻き用に日高を、出汁用には利尻を購入、長くて保存に困るので切ってもらいました。昆布専門店には他にも欲しいものが沢山ありますが持てないので我慢、鰹節店では血合い抜き削り節と本枯れ節を、煮干し屋では素晴らしい田作りを見つけてうれしくなり、少し買い過ぎました。そのまま食べられる煮干しを沢山おまけにもらい、店主は私が田作り買うのが以外な様です。本枯れ節買った時も変な顔されました!“外国に持っていくの?”・・・・意味不明な質問!
私が鰹節買って悪いか!と言いたいところです。
そしてお茶屋でお煎茶を、このお茶屋の煎茶は美味しいのです。もう持てないのでこれで終わりのはずが栗の甘露煮の値段に魅かれ、購入、そして八百屋でくわいを発見、高いし、余り数もなかったのですがお節には欠かせない野菜なのでこれも購入・・・
結局すごい荷物でした。
一緒に行った友人が車だったので途中で下ろしてもらうはずが・・・自宅まで送ってもらいました。感謝!
有意義な買い物でした。
それにしてもすごい人、12月に入るともっと込み合います。
よく観察するとほとんど観光に来ている様な人が多い・・・昆布や鰹節買っている人は混雑の割には少ないのです。
今の時期、材料をそろえるのが一苦労、丹波の黒豆、伊達巻用のすり身はすでに入手してあり、八つ頭も手配済み、今日は乾物類を買いに築地に行ってきました。
昆布巻き用に日高を、出汁用には利尻を購入、長くて保存に困るので切ってもらいました。昆布専門店には他にも欲しいものが沢山ありますが持てないので我慢、鰹節店では血合い抜き削り節と本枯れ節を、煮干し屋では素晴らしい田作りを見つけてうれしくなり、少し買い過ぎました。そのまま食べられる煮干しを沢山おまけにもらい、店主は私が田作り買うのが以外な様です。本枯れ節買った時も変な顔されました!“外国に持っていくの?”・・・・意味不明な質問!
私が鰹節買って悪いか!と言いたいところです。
そしてお茶屋でお煎茶を、このお茶屋の煎茶は美味しいのです。もう持てないのでこれで終わりのはずが栗の甘露煮の値段に魅かれ、購入、そして八百屋でくわいを発見、高いし、余り数もなかったのですがお節には欠かせない野菜なのでこれも購入・・・
結局すごい荷物でした。
一緒に行った友人が車だったので途中で下ろしてもらうはずが・・・自宅まで送ってもらいました。感謝!
有意義な買い物でした。
それにしてもすごい人、12月に入るともっと込み合います。
よく観察するとほとんど観光に来ている様な人が多い・・・昆布や鰹節買っている人は混雑の割には少ないのです。
2011年11月27日日曜日
2011年11月22日火曜日
Mid-November around my place
今日は11月らしい寒さです。
夕方、気持ちのよいお天気に誘われて散歩がてら、近くの園芸センターへ。
ビオラの苗とカサブランカとスイセンの球根、シクラメンを買ってしまい、散歩にしては帰りは大荷物、良い運動になりました。
球根もビオラもすでに注文した物が届き、植えたのですが、もう少し増やしたくなりました。
それに球根は今の時期必ずセールをしていてお買い得・・カサブランカの球根298円でした。咲くかしら?
あれこれ眺めていると、見たこともない色あいの小さな鉢のシクラメン、パープルががったピンク、ほのかな香りもします。少し弱そうですが珍しい色合いだし・・・迷った揚句にバスケットに入れてビオラを見ていました。
スタッフの一人が近づいて来て”そのシクラメン、小さい割にはお高いのですがよろしいでしょうか?4800円です。”
”高い!”と思いましたがすぐに元に戻すのも・・・・”考えます!”なんて言って・・・ごまかし元の棚のところに、すると又、他のスタッフが”これは高いのですがサントリー育種ですし、珍しいですよ”なんて・・・売りたいのか、売りたくないのか、よくわかりませんね。
結局、買ってはいけないような気分になり、白い普通のシクラメンにしました。
暖かい秋もそろそろ初冬へと季節が進んでいるのを感じます。
でもやはりあのシクラメン、可愛かったし、買えばよかったかしら・・・
2011年11月19日土曜日
2011年11月18日金曜日
グランドハイヤットで試食会
2011年11月15日火曜日
ゲスト
昨晩は6人ゲストを招いてのディナー、男性5人、女性1人。
ゲストの一人のお誕生日でもあったので、まずは紅白ドンペリニョンで乾杯!小豆島のオリーブと玉ねぎのタルトをつまみながら、美味しいシャンパーニュはすぐに空になります。
テーブルについて頂いて、的矢牡蠣をお出ししました。これは殻を開けてお皿に盛るだけ、冬のお客様は生牡蠣に助けられます。
今日の入魂の一皿、時間と心をこめて作った絶対の自信作、オマールのスープです。今月は教室でフュメ・ド・ポワッソンを沢山作りますので、これを使ったスープ、牛乳の泡で味にやさしさを添えました。全員をうならせることが出来ました。
ワインはルロワのオーセイ・デュレス94を開けて、次の鴨のロティへ繋ぎます。
シャランの鴨をロティしてからグリルで皮を香ばしく焼き上げ、ソースはマデイラソース、ガルニはグラタンドフィノワと畑で取ってきたねぎのグリル、赤ワインはコートロティ、これはシャンボールミュジニーみたい!
そしてこの日、もう一つのお楽しみ、シャンベルタン1949年を開けました。この夏のセラーの故障でもしかしたらだめになっているかもしれないと思いましたが・・・・
まだまだパワーがありました。リコルクをしてはいますが、瓶の底のおりは長い年月の蓄積をものがたり、改めてワインってすごいと感激しました。1999年にブルゴーニュワインの騎士団の叙任式の為、クロ・ド・ヴージョに行った時に記念にと買って来たものです。
このパワーはテロワール、つまり土地のパワー?
友人と分かち合えて良かった。
鴨の後、ワインがまだ残っていましたので、熟成させて置いたモンドールを、これを食べると冬が来たと思います。
楽しいディナーでした。
今日は教室がありませんでしたが、私はどうしても片づけないと眠れません。次の日に汚れたグラスやお皿があると嫌なのです。入るだけディッシュウオッシャーに詰め込み、グラスは手洗い、ナプキンは漂白剤に浸け・・・残り物の始末などなど・・
お酒も入っていて疲れていると、グラスやお皿を割ったりするのですが、そのままでは一日終わらない・・
結局2時までかかり、今日は少し寝不足ですがお皿をしまい、掃除、洗濯、アイロンかけをして充実感でいっぱいです。
心地よい疲労感と充実感で気分は良いのですが、今日は料理はしたくない。
近くに住む友人と夕飯を一緒にする約束をしていましたので、”とんかつ椿”で早めの夕飯、近くに住んでいてもお互いに忙しく、あまり会えませんが、けっして負担にならないようにして、時々会う同世代の女友達、仕事の近況報告と共通の話題・・老化!
お互いの家をたずね会うこともありますが、いつも短時間で切り上げるやり方が気にいっています。
彼女とさっぱり別れて、このブログを書いています。今日は早めにお風呂に入り休みます。
今日も良い日でした。
ゲストの一人のお誕生日でもあったので、まずは紅白ドンペリニョンで乾杯!小豆島のオリーブと玉ねぎのタルトをつまみながら、美味しいシャンパーニュはすぐに空になります。
テーブルについて頂いて、的矢牡蠣をお出ししました。これは殻を開けてお皿に盛るだけ、冬のお客様は生牡蠣に助けられます。
今日の入魂の一皿、時間と心をこめて作った絶対の自信作、オマールのスープです。今月は教室でフュメ・ド・ポワッソンを沢山作りますので、これを使ったスープ、牛乳の泡で味にやさしさを添えました。全員をうならせることが出来ました。
ワインはルロワのオーセイ・デュレス94を開けて、次の鴨のロティへ繋ぎます。
シャランの鴨をロティしてからグリルで皮を香ばしく焼き上げ、ソースはマデイラソース、ガルニはグラタンドフィノワと畑で取ってきたねぎのグリル、赤ワインはコートロティ、これはシャンボールミュジニーみたい!
そしてこの日、もう一つのお楽しみ、シャンベルタン1949年を開けました。この夏のセラーの故障でもしかしたらだめになっているかもしれないと思いましたが・・・・
まだまだパワーがありました。リコルクをしてはいますが、瓶の底のおりは長い年月の蓄積をものがたり、改めてワインってすごいと感激しました。1999年にブルゴーニュワインの騎士団の叙任式の為、クロ・ド・ヴージョに行った時に記念にと買って来たものです。
このパワーはテロワール、つまり土地のパワー?
友人と分かち合えて良かった。
鴨の後、ワインがまだ残っていましたので、熟成させて置いたモンドールを、これを食べると冬が来たと思います。
楽しいディナーでした。
今日は教室がありませんでしたが、私はどうしても片づけないと眠れません。次の日に汚れたグラスやお皿があると嫌なのです。入るだけディッシュウオッシャーに詰め込み、グラスは手洗い、ナプキンは漂白剤に浸け・・・残り物の始末などなど・・
お酒も入っていて疲れていると、グラスやお皿を割ったりするのですが、そのままでは一日終わらない・・
結局2時までかかり、今日は少し寝不足ですがお皿をしまい、掃除、洗濯、アイロンかけをして充実感でいっぱいです。
心地よい疲労感と充実感で気分は良いのですが、今日は料理はしたくない。
近くに住む友人と夕飯を一緒にする約束をしていましたので、”とんかつ椿”で早めの夕飯、近くに住んでいてもお互いに忙しく、あまり会えませんが、けっして負担にならないようにして、時々会う同世代の女友達、仕事の近況報告と共通の話題・・老化!
お互いの家をたずね会うこともありますが、いつも短時間で切り上げるやり方が気にいっています。
彼女とさっぱり別れて、このブログを書いています。今日は早めにお風呂に入り休みます。
今日も良い日でした。
2011年11月11日金曜日
冷たい雨
2011年11月8日火曜日
今日の畑
11月のフレンチ&ワインの最初のクラスが終わり、皆様にとても喜んで頂けてほっとしています。
毎月の事ですが、準備や試作はしていても実際に授業をしてみないと何が起こるかわかりません。生徒さんの反応も気になるところです。
それで毎月、初めのクラスはスタッフも私もかなり緊張します。そうは見えませんか?
メニューの内容は今週末HPにUPします。料理もワインも大好評でした。
ほっとしたので夕方、畑に行き、小松菜、ほうれん草の間引き、レタスの収穫をしてきました。
暖かいのでまだモンシロ蝶が飛んでいて、油断は出来ません。防虫ネットはまだ掛けたまま、今日は立冬なのに・・・
寒くならないとホウレン草や大根、蕪は美味しくなりません。
トレヴィスも高温の為、色が悪い。
ほうれん草は寒くなってから収穫。
九条ネギもずいぶん大きくなって・・・春に砂粒のような種を畑の周りに蒔いて、始めはシブレットのようで、それがアサツキ位になり、今はどんどん太くなってきました。
毎月の事ですが、準備や試作はしていても実際に授業をしてみないと何が起こるかわかりません。生徒さんの反応も気になるところです。
それで毎月、初めのクラスはスタッフも私もかなり緊張します。そうは見えませんか?
メニューの内容は今週末HPにUPします。料理もワインも大好評でした。
ほっとしたので夕方、畑に行き、小松菜、ほうれん草の間引き、レタスの収穫をしてきました。
暖かいのでまだモンシロ蝶が飛んでいて、油断は出来ません。防虫ネットはまだ掛けたまま、今日は立冬なのに・・・
寒くならないとホウレン草や大根、蕪は美味しくなりません。
トレヴィスも高温の為、色が悪い。
ほうれん草は寒くなってから収穫。
九条ネギもずいぶん大きくなって・・・春に砂粒のような種を畑の周りに蒔いて、始めはシブレットのようで、それがアサツキ位になり、今はどんどん太くなってきました。
2011年11月7日月曜日
良い一日
今日も暖かい日でした。
教室も特別な用事もなく、明日から始まる11月のフレンチクラスの買い物や準備を終え、先延ばしになっていた家の中の事をかたずけました。
忙しいとつい後回しになるプライベートな所をまず・・シーツをはがし、バスルームを掃除して、気になっていたバスルームとクロゼットの鏡を磨きあげ・・アイロンをかけ、室内の植物の手入をして、
後は庭、暖かいといっても花水木の葉は落ちてきますので、これからしばらくは落ち葉掃きが一仕事です。それから・・・
いつもなら10月末には室内に入れる蘭やアンスリュームの鉢、今年は暖かくデッキに置いてあったのですが、部屋に取りこみました。今週は寒くなるという予報ですので、これでいつ寒くなっても大丈夫、これから春までバスルームとベッドルームの出窓が温室代わりです。
そしてサカタのたねから届いたジキタリスとホスタの苗、早く植え付けなければと気になっていましたが、これを植え付け・・・芽を出したルピナスをポット鉢に植え替えて庭仕事終了。球根の植え付けはもう少し先でも大丈夫でしょう。
良く働いた一日、すっきり、きれいになりました。
私はドメスティックな人間なんだと今日も思いながらこれを書いています。
今日発売の“ミセス”収納特集にキッチンとリヴィングが載っています。とてもきれいな写真とすてきな文章を書いて下さって、私はかなり収納好きなイメージです。
本屋さんでちょっと見てください。
教室も特別な用事もなく、明日から始まる11月のフレンチクラスの買い物や準備を終え、先延ばしになっていた家の中の事をかたずけました。
忙しいとつい後回しになるプライベートな所をまず・・シーツをはがし、バスルームを掃除して、気になっていたバスルームとクロゼットの鏡を磨きあげ・・アイロンをかけ、室内の植物の手入をして、
後は庭、暖かいといっても花水木の葉は落ちてきますので、これからしばらくは落ち葉掃きが一仕事です。それから・・・
いつもなら10月末には室内に入れる蘭やアンスリュームの鉢、今年は暖かくデッキに置いてあったのですが、部屋に取りこみました。今週は寒くなるという予報ですので、これでいつ寒くなっても大丈夫、これから春までバスルームとベッドルームの出窓が温室代わりです。
そしてサカタのたねから届いたジキタリスとホスタの苗、早く植え付けなければと気になっていましたが、これを植え付け・・・芽を出したルピナスをポット鉢に植え替えて庭仕事終了。球根の植え付けはもう少し先でも大丈夫でしょう。
良く働いた一日、すっきり、きれいになりました。
私はドメスティックな人間なんだと今日も思いながらこれを書いています。
今日発売の“ミセス”収納特集にキッチンとリヴィングが載っています。とてもきれいな写真とすてきな文章を書いて下さって、私はかなり収納好きなイメージです。
本屋さんでちょっと見てください。
2011年11月6日日曜日
撮影
雨模様の日曜日、楽しい仕事の1日でした。
シーガルフォーの水を活かした料理の撮影です。シーガルフォーの日本総代理店グランデュークスのCEOの引地さんとはロティスール協会を通じて以前からお知り合い、シーガルフォーの浄水器もずいぶん以前から使っています。
そんなご縁で頂いたお仕事、シーガルフォーが放射性物質除去に優れていることから、大震災以来新規ユーザーが大変増えたそうです。しかし正しい使い方をされていない事が多く、基本的な水の使い方や水にフォーカスした料理を提案しました。
まず出汁の取り方、ご飯、お米のとぎ汁で下茹でをする大根のお煮物、多くの種類の野菜をせん切りにして水に晒して使う沢煮椀、炊きこみご飯など・・・
和食の基本を安全な水を使って作り、1品1品プロセスも含めての撮影でした。
プロのライティングの方法などはHP用の写真を撮る時のとても参考になります。
シーガルフォーのユーザー向けに配るニュースレター(10万部以上とか!)に載ります。
教室の宣伝もして下さって有り難い事でした。
とても楽しかった!
2011年11月5日土曜日
オリーブ
登録:
投稿 (Atom)